





-
2024.06.21
-
2024.06.21
-
市民公開講座へお越しいただき
ありがとうございました第13回「つなげる、やさしさ。」市民公開講座にご参加いただきありがとうございました。
実会場、Youtubeライブ会場ともに多くの方々にお集まりいただき、とても有意義な講演会となりました。
当日は当センター所長、依田芳起の開会挨拶で幕を開け、毎年恒例となった謙くん・信くんによる寸劇のあと、午後2時より小池先生の基調講演が始まりました。

今回のテーマは「睡眠」。小池先生の講演内容は「目から鱗」のお話が多く、会場ではメモをとりながら聞いている方がとても多かったのが印象的でした。


ご参加いただいた方々からは、「睡眠の大切さを改めて知ることができた」「良い企画だった、今後もこのような講演会を開催して欲しい」といったご意見をいただきました。
これからもこうしたイベントを通じ、地域の皆さまに最新の健康情報をお届けできるよう力を尽くしてまいります。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。当日のダイジェスト版は
こちらからご覧いただけます
ご参加いただきありがとうございました!
見逃し配信は終了しました。ダイジェスト版はこちら!

豊橋メイツ
睡眠クリニック院長
小池 茂文先生
1955年名古屋生まれ。透析専門医。1980年岐阜大学医学部卒業後、岐阜大学第一外科に入局。1993年に医学博士を取得し、2008年豊橋メイツ睡眠障害治療クリニック院長に就任。現在に至る。
主に睡眠障害を研究しており、テーマは「睡眠時無呼吸症候群(睡眠呼吸障害)」と、「透析患者の睡眠障害(特にRLS、PLMD、睡眠呼吸障害)」。また日本睡眠学会認定医5名で組織する日本最大級規模の睡眠医療センターで院長を務め、睡眠時無呼吸症候群、不眠症など、現代人の眠りに関する悩みについても見識が深い。睡眠に関するスペシャリストとしてメディア出演や執筆活動のほか、一般向けのセミナーや講演、睡眠を重視する業種向けの企業研修などでも全国を弄走している。
厚生連では「つなげる、やさしさ。」を活動スローガンに、しあわせウォーク、カラダいきいきフェスタなど、
地域とつながるための様々な取り組みを行っているよ!
その中の一つが「市民公開講座」なんだ!
どなたでも無料で参加できるので、
この講演を通じ多くの人に健康について考えてもらえたら嬉しいなって思ってるよ!
歴代の講師








