アプリ
新型コロナウイルス対策
人間ドック 最新空き情報
健康情報
Health information
新着記事一覧
オレンジドレッシングの生ハムサラダ
レシピを開く
パプリカの冷製スープ
きゃべコーンのおから漬け
枝豆豆腐
マンゴーヨーグルトプリン
めかぶと長芋のネバネバサラダ
健康レシピをもっと見る
隠れ酸欠!呼吸を整え心も体もリラックス
いよいよ暑さも本格的になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 暑さに加え、コロナウイルスの流行でマスクが手放せない生活が続いており、息苦しさを感じることはありませんか? …
禁煙のためにできることをはじめよう!
毎年5月31日は、世界的に喫煙と健康について考える「世界禁煙デー」です。また、より身近に喫煙の害と禁煙の大切さを知り行動してほしいことから、毎月22日は「スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙を」のスロ…
私たちにもできる!食品ロスの削減から始めるSDGs支援…
知っていますか?話題の”SDGs” 「SDGs」をご存じですか?「SDGs」(エスディージーズ)とは、Sustainable Development Goals の略語で、国際社会全体が取り組むべき…
健康情報をもっと見る
普段捨ててしまう野菜から出汁が?!ベジブロスで免疫力アップ!…
出汁というと、鰹節や煮干し、昆布、干し椎茸のイメージが強いと思いますが、野菜からも出汁が取れるということを知っていましたか? 野菜の皮やへた、根元の部分など捨ててしまうところを使って「…
体内に時計が!?時間栄養学に学ぶ賢い食べ方…
今までの栄養学では「何を」「どれだけ」食べれば良いかが重要視されてきました。 しかし近年、私たちの体には体内時計が備わっており、食事や生活リズムによって体内時計が動くことがわかりました。 今回は、「い…
植物の力でより健康に!話題のフィトケミカル…
野菜や果物には、赤、緑、黄・・・と様々な色がありますね。食卓にこうした彩りを取り入れることは、目で見て楽しめるだけではなく、栄養学的にとても重要な意味があるんです! そこで今回は、野菜や果物の「色」が…
食コラムをもっと見る
からだも温まる♪冬におすすめハーブティー
冬も本番を迎え、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。この時期気をつけたいのは「体の冷え」です。今回は、冬におすすめの体を温めるハーブティーをご紹介します。 体が冷える原因 1.血行不…
乗り物酔いを和らげる香りをご紹介♪
レジャーシーズンがやってきました♪ しかし楽しい旅行も、車酔いや船酔いで気分がぐったり・・・そんな経験はありませんか? 予防策としては、満腹・空腹の状態を避ける(消化の良い物を食べてお…
食欲の秋にご注意を!~食事前後のアロマ活用法~…
皆様、こんにちは。 だんだんと肌寒い秋の季節になってきました。 秋は美味しい食材が多く、「食欲の秋」とは言いますが、ついつい食べ過ぎていませんか? 夏バテが改善し、美味しいものに囲まれる「秋」はどうし…
ココロ・からだ・ケアをもっと見る
人間ドックWEBサービス
アプリを使う
ホーム
ドック予約
外来情報
クーポン