

主食ほたての和風パスタ

缶詰の汁まで使って旨味たっぷり


【1人分】 | |
エネルギー | 385kcal |
食塩相当量 | 2.0g |
鉄 | 3.0mg |

【2人分】 | |
パスタ | 150g |
ねぎ | 30g |
帆立貝柱(缶詰) | 100g |
大葉 | 2枚 |
しょうゆ | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
きざみのり | 4g |

-
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、パスタを袋の表示通りに茹でる。
-
ねぎは斜めに細切り(太い場合は縦半分に切り込みを入れて細切り)、大葉は千切りにしておく。
-
大きめのボウルに帆立缶は汁ごと、ねぎ、しょうゆ、ごま油を入れ混ぜる。
-
パスタが茹で上がったら、ざるに上げてお湯をきり、3のボウルに加えて和える。
-
器に盛り、大葉ときざみのりを飾る。
管理栄養士よりひと言!

管理栄養士長田
強い旨味としっかりした肉質をもつ帆立は「貝の王様」と呼ばれています。刺身にはもちろん、炒め物や煮物などにも幅広く使われる人気の食材です。今回は、帆立缶を汁ごと使用した旨味たっぷりの簡単パスタをご紹介します!帆立には「タウリン」という栄養素が含まれ、その含有量は貝類のなかでもトップクラスです。「タウリン」は肝臓の機能を高めたり、疲労回復、目の健康維持などにも効果があります。ぜひ、今晩の1品にいかがでしょうか?