

主菜カレイの春野菜蒸し

旬の野菜を手軽においしく


【1人分】 | |
エネルギー | 160kcal |
ビタミンA | 129μgRAE |
ビタミンE | 2.5mg |
食塩相当量 | 0.9g |

【2人分】 | |
カラスカレイ | 2切れ(140g) |
セロリ | 30g |
にんじん | 30g |
しめじ | 30g |
タイム | 少々 |
塩 | 0.8g |
〈ソース〉 | |
バター | 3g |
パセリ(生) | 適宜 |
〈A〉 | |
オリーブオイル | 小さじ2 |
レモン汁 | 小さじ1 |
カレイの蒸し汁 | |
塩 | 0.7g |

-
セロリ、にんじんは千切り、しめじは石突きを落とし、ほぐす。パセリはみじん切りにする。
-
アルミホイルにセロリ、にんじん、しめじ、カレイの順にのせ、塩をふり、タイムを添えて包む。
-
蒸し器で約14分蒸す(強火)。蒸し終わったら、皿に盛り付けておく。
-
Aを全て混ぜておく。
-
フライパンにバターを熱し、焦げ色がついたら火を止め、A、パセリを加えてソースを作る。
-
3にソースをかける。
管理栄養士よりひと言!

管理栄養士富永
春野菜は、通年出回るものと比べると柔らかく甘みがあり、みずみずしいことが特徴です。また、今回使用したセロリのように特有の「苦味」や「香り」を持つ野菜が多いことも特徴で、春の訪れを感じさせてくれます。
○苦味…「植物性アルカロイド」という成分が元になっており、老廃物を体の外に出してくれる解毒作用や、新陳代謝を促す働きがあります。
○香り…春野菜の主な香り成分である「テルペン類」には、血行促進や抗酸化作用があります。
春野菜を取り入れて、食事から春を感じてみてはいかがでしょうか。
○苦味…「植物性アルカロイド」という成分が元になっており、老廃物を体の外に出してくれる解毒作用や、新陳代謝を促す働きがあります。
○香り…春野菜の主な香り成分である「テルペン類」には、血行促進や抗酸化作用があります。
春野菜を取り入れて、食事から春を感じてみてはいかがでしょうか。