
健康情報
Health information
今月のおすすめ♪
健康情報
-
寒い時期のお風呂にご注意を!~ヒートショックを防ごう~…
最終更新日:2024年1月26日 皆さん、次第に寒くなってきましたが、元気にお過ごしでしょうか。 この季節はお風呂にゆっくり浸かるのが楽しみになります。そこで今回は、冬の入浴時に潜む「ヒートショック」…
-
さつまいもの日?きのこの日?
皆さん、こんにちは。 10月に入り、紅葉の色づく季節となりました。秋といえば、やはり食欲の秋! そこで問題です! 「10月13日」と「10月15日」は何の日かご存知ですか? ヒント:秋の…
-
夏の疲れを吹っ飛ばせ!疲労回復に効果的な食事…
皆さん、こんにちは! 暑さはだいぶ和らいできましたが、朝晩は寒暖の差があり体調を崩しやすい季節です。そこで今回は、夏の疲れが出やすいこの時期の食事のポイントについてお伝えします。 夏の疲れの原因は? …
-
ビールが美味しい季節・・・痛風にご注意を!…
毎日、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 夏のビールの美味しさは格別で、ついつい飲みすぎてしまうことも多いかと思います。 そこで今回は、ビールとも関係が深く、現在、男性を中心に増加傾向…
-
夏の流行性疾患「プール熱」にご注意を!
いよいよ本格的な夏の到来。 皆さま、いかがお過ごしですか? 気温が上がるこの季節、家族や友人とプールに出かけることもあるかと思います。そこで今回は、プールの水を介して感染する、この時期に…
-
果物のうれしい効果と上手な食べ方
最終更新日:令和5年12月20日 皆さんこんにちは! 今回のテーマは「果物」。フルーツ大国山梨では、一年中様々な果物が出回るので、食卓に並ぶことも多いかと思います。また果物は、ビタミンや…
-
質の良い睡眠をとるために♪
新年度も始まり、少しずつ新しい環境にも慣れてきている頃と思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? まだまだ新しい環境に緊張する日々で、なかなか眠れない方もいらっしゃると思います。そこ…
-
新生活は「プチ不調」に気をつけましょう。
すっかり春らしい暖かい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 春は、気候や環境の変化などにより緊張やストレスが生じ、心身のバランスが乱れやすくなる季節です。こうしたストレスによ…
-
腸内環境を整えよう!
皆さんこんにちは! 今回のテーマは「腸内環境」です。便秘が続くと肌荒れするという方はいらっしゃいませんか?腸は第2の脳と呼ばれるほど重要な臓器で、腸内環境が乱れるとさまざまな不調が出てきます。今回は、…