健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
たっぷりトマトの麻婆豆腐
栄養情報 (1人分)
エネルギー | 195kcal |
---|---|
鉄 | 1.5mg |
葉酸 | 48㎍ |
食塩相当量 | 1.1g |
管理栄養士よりひと言!
-
麻婆豆腐をレトルトではなく、一から作ってみたことはありますか?今回は初めて作る方でも、自宅でおいしく楽しめるレシピをご紹介します。麻婆豆腐といえばピリッとした辛みがやみつきになりますが、実はどのご家庭にもある「調味料+豆板醬」で手軽に作ることができます。この麻婆豆腐はトマトをたっぷり使用している点がポイントです。暑い日が続いて食欲がない時でもトマトの酸味や豆板醬の辛味でご飯が進みます!この夏、メニューに困った際はこの「たっぷりトマトの麻婆豆腐」をお試しください!
-
管理栄養士 K.K.
材料 (3人分)
トマト | 270g |
---|---|
絹ごし豆腐 | 150g |
豚ひき肉 | 120g |
青ねぎ(半分は炒め用、残りはトッピング用) | 45g |
にんにく | 1/2片 |
しょうが | 8g |
豆板醬 | 小さじ1/2 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
ごま油(トッピング用) | 小さじ1 |
<A> | |
鶏がらだし顆粒 | 小さじ1 |
みそ | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 小さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
<水溶き片栗粉> | |
片栗粉 | 小さじ2 |
水 | 大さじ2 |
作り方
-
トマトはヘタを取って一口大の乱切りにする。豆腐は約2cm角、青ねぎは小口切り、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
※青ねぎは半量は炒め用、残り半量はトッピング用
-
片栗粉と水を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を準備しておく。
-
フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを入れて香りがたったら豆板醤を加え中火で炒める。
※辛みが苦手な方は、豆板醤は少なめにしましょう。
-
豚ひき肉と青ねぎ(炒め用)を加え、ひき肉をほぐしながら香ばしい焼き色をつける。
-
トマト、豆腐の順に入れ、大きく混ぜながら中火で煮立てる。
-
<A>の調味料を加えて混ぜたら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら火を止める。
-
器に盛り、残った青ねぎ(トッピング用)を散らして上からごま油をたらす。
- 新着健康レシピ
中華献立の新定番!
レシピを印刷