皆さん、こんにちは!
がん検診普及係の信くんです。
年が明けて2022年。今年もよろしくお願いします!
いやー、毎年お正月はこたつに入りおせちを食べて、お餅を食べて、みかんを食べて、、
って食べてばっかり・・・。
食べ物以外でもお正月を楽しみたい!!って思っていたら、
「昔の伝統的な遊びを現代のこどもたちに伝える」っていう、素敵なイベントへのお誘いがあったんだ。
今回は1/9(日)に行われた、甲府駅北口まちづくり委員会主催の「第11回 お正月を遊ぼう」に行ってきたよ!
謙:ヴァンフォーレ甲府のマスコット、「ヴァンくん」と「フォーレちゃん」がいる!
信:これ一緒に写真撮ってもらうしかないよね!
謙:2人ともテレビで見るよりもかっこいいしかわいいし、なにより顔が小さい!
信:今年も目標は「小顔」になることだね。ボクたちも彼らのような人気者になれるに違いない。
謙:「けん玉」のコーナーがあったよ。ぼく苦手なんだよな・・・。えいっ!えいっ!!
信:謙くんそれじゃだめだよ。ひざを使って全身を動かして・・・・・、よいしょっと!
(その瞬間、本当に成功するという奇跡が起こり、周りの人々はどよめいた)
信:こうだよ。わかった?
謙:う、うん・・・。(どうしてできるの??)
信:今度は「たが回し」のコーナー。やったことがないなぁ。どうやって遊ぶんだろう?
スタッフ:この棒を使ってね、輪っかを倒さないようにうまく転がすんだよ
信:なるほど!ボクでも簡単にできそう!・・・?みんな見てるし!
あれ・・・?うまくバランスが取れない。真っ直ぐ転がすのって難しいんだなぁ。
(これはさすがにできなかった。親切に教えてくれたスタッフさんごめんなさい!)
信:遊ぶところがたくさんあって時間が足りないよ、お正月の伝統的な遊びってこんなにたくさんあるんだね。
謙:信くん!ボクたちステージに呼ばれているよ
これからメインイベントの「足じゃんけん」で会場のみんなと勝負するんだって!
信:ボクたち手のじゃんけんはグーとパーしか出せないから弱いと思われてるけど、
足じゃんけんなら、チョキも出せる!負けないぞ!
信 さいしょはグー!、じゃんけんポン!! →負け
謙:さいしょはグー!、じゃんけんポン! →負け
謙:信くん。きっとボクらは普通にじゃんけんが弱いんだよ
信:・・・。
お正月を遊ぼうのイベントでは、今まで知らなかった昔の遊びをたくさん体験できてとても楽しかったよ。
まだまだ寒い日が続くけど、手洗いうがいやコロナ対策をしっかりして、体調を崩さないように気を付けてね!
また来年も来るぞー!