山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

「さぁ、健診に行こう。」キャンペーンは、新型コロナの5類移行後、改めて健診の重要性をアピールし、地域社会と一体になって健診の受診啓発に取り組んでいく総合キャンペーンです。

 

新型コロナの感染拡大による健診の中止や受診控えによって、がんの発見数の減少や病気の重症化が進んでしまう事例が報告され、改めて健診やがん検診の重要性が社会に再認識されました。そこで新型コロナ5類移行を機に、健診から離れてしまった方やもともと受診していなかった方はもちろん、健診を継続的に受診している方にも改めて健診の意味と重要性について考えていただき、みんなで声をかけ合って健康に暮らせる社会をつくっていきたいと考えこのキャンペーンをスタートしました。この1年間、様々な企画で皆さまの健診受診を応援していきます。

 

さぁ、健診に行こう!

 おまかせ栄養コンシェルジュ

 JA農産物抽選会

 グリーンカフェ

 趣味の図書館

 ブレスト・アウェアネス

 

 

 

食事は、あなた自身やご家族の健康に大きく関わってきます。そんな食事に関するお悩みに、当センターの管理栄養士がお答えします。お住まいの市町村で行う健康診断の会場にブースを設置していますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。おすすめの健康レシピもご用意して、お待ちしています。

(※都合によりブースの設置を行わない会場もございます)

 

管理栄養士が考案した様々な健康メニューはコチラでもご紹介しています。

 

 

 

 

健康診断会場において、受診者を対象にした抽選会を開催しています。市町村やJAと連携した企画で、地元JAの新鮮な野菜や果物などが抽選で当たります。健診を受けて、美味しいものを当てちゃおう!

(※都合により抽選会を行わない会場もございます)

 

 

 

 

当センター管理栄養士手作りのカフェです。県内JA特産の旬の野菜や果物を使ったスムージーやデトックスウォーター、新茶(季節限定)など、山梨の旬を味わうことができます。「美味しい」人間ドックをぜひご利用ください。

 

 

 

 

大好きな趣味と出会うことは、健康維持や健康増進のモチベーションを高めてくれます。人間ドックという機会を、そんな趣味との出会いの場にしたい。そんな思いから、趣味の本や雑誌に特化した図書館、「趣味の図書館」を当センター内にオープンしました。スポーツ、アウトドア、芸術、旅行など、数々の趣味と出会える書籍を取り揃えていますので、目にとまった本をぜひ手に取ってみてください。それがもしかしたら、生涯の趣味との出会いになるかもしれません。

 

毎月新しい本を追加していますので、下記新刊情報もチェックしてみてください。

2月新刊情報

1月新刊情報

12月新刊情報

11月新刊情報

10月新刊情報

9月新刊情報

8月新刊情報

7月新刊情報

6月新刊情報

5月新刊情報

 

 

 

 

 

乳がんの早期発見には定期的な乳がん検診に加え、普段から乳房を意識した生活をおくり、違和感を見逃さないことが大切です。こうした乳房を意識した生活習慣を「ブレスト・アウェアネス」と呼びます。これについて解説した動画を公開していますのでぜひご覧ください。

 

当センターホームページ:ブレストアウェアネス(乳房を意識する生活習慣)を始めましょう

 

 

 

 

 

 

 

キャンペーンレポート

キャンペーンTシャツを制作しました!

キャンペーン用のロゴ入りTシャツを作りました。健康教室などは、このTシャツでお邪魔します!

のぼり旗を作りました!

甲府駅南口の広場でキャンペーン用ティッシュを配布しました!

7月21日の朝、甲府駅南口の広場で健康診断の受診啓発の声掛けとティッシュ配りを実施しました!

健診のギモン、解決します!

 

健診って何するの?もしひっかかったらどうするの?

健診に行こうとは思っていても、不安や疑問で一歩踏み出せない方に、おすすめのコンテンツを用意しました!

健診に行く前から健診後まで、幅広い内容に対応しています。用語検索やカテゴリー検索なども備えていますので、ぜひスマホやPCからご利用ください。

 

※ポケットガイドご利用はコチラから

 

 

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー