そもそもハーブとは?
ハーブは古くから親しまれてきた生活に役立つ香りある植物のことをいいます。私たちの生活の中でなじみのある、バジルやミントもハーブの中のひとつ。そして、ハーブの香りと効果を一番手軽に楽しめるのがハーブティーです。ハーブティーは、アロマテラピー(精油)だけでは活用できない、水溶性成分やビタミン・ミネラル類をとることもできます♪
ハーブティーの効果
香りの効果として、リラックスやリフレッシュ、薬理効果として、老化予防、美容効果、免疫力アップ、代謝促進などがあります。
ティーにおすすめのハーブと効能
●ローズヒップ・・・疲労回復、便秘解消、美容効果、ビタミンCの補給
●ラベンダー・・・リラックス作用、安眠効果、鎮静作用
●カモミール・・・・消化促進作用、鎮静作用、安眠効果(ミルクで煮出したカモミールミルクティーもオススメ♪)
ハーブの種類によって効果・効能は様々です。ぜひお気に入りのハーブティーを探してみてください。