
健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
鶏肉と香味野菜のフォー

栄養情報 (1人分)
エネルギー | 519kcal |
---|---|
鉄 | 3.2g |
カリウム | 695mg |
食塩相当量 | 2.4g |
管理栄養士よりひと言!
-
フォーとは、米から作った麺を使い、あっさりめのスープに肉と香味野菜を散らしたベトナム料理です。日本では乾麺のフォーが一般的ですが、そのまま茹でると外はやわらかいのに芯が残ってしまう、ということがよくあります。しかしひと工夫するだけで、美味しいもちもちの麺になるのです!それは、今回ご紹介したレシピのように「茹でる前に水やぬるま湯で戻しておく」ことです。この間にスープや具材を用意すれば、あとは盛りつけるだけ。
また今回は鶏肉を使ったレシピですが、ベトナムでは牛肉のフォーもよく食べられています。現地では、鶏肉を使ったフォーは「フォーガー」、牛肉を使ったフォーは「フォーボー」と呼ばれ分けられています。牛肉を使う場合は臭みが出やすいので、香味野菜を多めに盛るのがおすすめです。 -
管理栄養士 H.W.
材料 (2人分)
フォー(乾麺) | 200g |
---|---|
鶏がらスープ | 4カップ(素小さじ2) |
[A] | |
ナンプラー | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
黒こしょう | 少々 |
鶏むね肉 | 160g |
玉ねぎ | 1/2個 |
万能ねぎ | 4本 |
フライドオニオン | 適宜 |
ライム、レモン、 パクチー、バジル、 クレソンなど |
適宜 |
作り方
-
フォーはぬるま湯に10分ほどつけて、手で握ったときに折れない程度に戻し、水気をきってたっぷりの湯でゆでる。
-
鍋にスープを煮立て、鶏肉を入れる。肉に火が通ったら、取り出して細かく裂く。鶏がらスープは[A]の材料で調味する。
-
玉ねぎは薄切りにし、塩でもみ水洗いする。万能ねぎは小口切りにする。
-
器に1の麺とスープを盛り、鶏肉、3を盛りつける。お好みでフライドオニオン、レモンや香味野菜を飾る。
- 新着健康レシピ
たまにはエスニックもいかが?
レシピを印刷