健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
小松菜のタイ風炒め
栄養情報 (1人分)
| エネルギー | 42kcal |
|---|---|
| カルシウム | 88㎎ |
| 食塩相当量 | 0.5g |
管理栄養士よりひと言!
-
日本でも人気のタイ料理。お店で食べることが多いと思いますが、ご自宅でも手軽に楽しむことができるレシピをご紹介します。本場のタイでは空心菜が炒め物として使われることが多いですが、今回は手軽に手に入る小松菜で代用しています。小松菜はカルシウムの含有量が野菜の中でもトップクラスです。日々の食事に取り入れることで、骨や歯を丈夫に保つことに役立ちますので、乳製品が苦手な方にもおすすめです。健康を意識しながら手軽に作れる異国風の味わいで、いつもの野菜料理に変化をつけたい時にぴったりの1品です♪
-
管理栄養士 W.M.
材料 (2人分)
| 小松菜 | 2束(100g) |
|---|---|
| にんにく | 1/2片 |
| ピーナッツ | 4粒 |
| オリーブ油 | 小さじ1 |
| 輪切り唐辛子 | 適宜 |
| <A> | |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 味噌 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 適宜 |
作り方
-
<A>を混ぜ合わせておく。
-
小松菜は5cmの長さ、にんにくはみじん切り、ピーナッツは粗みじん切りにする。
-
オリーブ油をフライパンに入れて弱火で熱し、にんにくと輪切り唐辛子を入れ、香りが出たら小松菜を加えて、中火で炒める。
-
ピーナッツと<A>を加えさっと炒め、盛り付ける。
- 新着健康レシピ







自宅で手軽にタイ料理♪
レシピを印刷