山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

自宅で手軽にタイ料理♪

レシピを印刷

小松菜のタイ風炒め

栄養情報 (1人分)

エネルギー 42kcal
カルシウム 88㎎
食塩相当量 0.5g

管理栄養士よりひと言!

  • 日本でも人気のタイ料理。お店で食べることが多いと思いますが、ご自宅でも手軽に楽しむことができるレシピをご紹介します。本場のタイでは空心菜が炒め物として使われることが多いですが、今回は手軽に手に入る小松菜で代用しています。小松菜はカルシウムの含有量が野菜の中でもトップクラスです。日々の食事に取り入れることで、骨や歯を丈夫に保つことに役立ちますので、乳製品が苦手な方にもおすすめです。健康を意識しながら手軽に作れる異国風の味わいで、いつもの野菜料理に変化をつけたい時にぴったりの1品です♪

  • W.M.

    管理栄養士 W.M.

材料 (2人分)

小松菜 2束(100g)
にんにく 1/2片
ピーナッツ 4粒
オリーブ油 小さじ1
輪切り唐辛子 適宜
<A>
オイスターソース 小さじ1
味噌 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
こしょう 適宜

作り方

  1. <A>を混ぜ合わせておく。

  2. 小松菜は5cmの長さ、にんにくはみじん切り、ピーナッツは粗みじん切りにする。

  3. オリーブ油をフライパンに入れて弱火で熱し、にんにくと輪切り唐辛子を入れ、香りが出たら小松菜を加えて、中火で炒める。

  4. ピーナッツと<A>を加えさっと炒め、盛り付ける。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

合計

エネルギー 487kcal
食塩相当量 1.9g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー