山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

ベトナム料理の定番!

レシピを印刷

鶏だしのフォー風♪エスニックスープ

栄養情報 (-2人分)

エネルギー 40kcal
カリウム 286mg
食塩相当量 0.7g

管理栄養士よりひと言!

  • みなさんはベトナムのソウルフードである「フォー」を食べたことがありますか?フォーは米粉で作られた平たい麺と様々な具材を組み合わせたスープのことです。具材は鶏肉のほかにライム、ハーブなどが使われますが、今回はレモンやにら、しょうがなどを使用することで、自宅でも簡単に作れるようアレンジしました。トッピングで使用しているパクチーは、独特な爽やかな香りがありエスニック料理でよく使用されます。パクチーは酸味との相性がよいため、今回はレモンを添えています。お好みで使用してみてください!

    <フォーの茹で方>

    ①水に1時間(ぬるま湯なら30~40分)浸しておく。

    ②流水で洗った後、熱湯またはスープで麺が透き通るまで1分茹でる。

  • M.Y.

    管理栄養士 M.Y.

材料 (2人分)

フォー(乾麺) 15g
にら 2本(10g)
もやし 1/4袋(50g)
しょうが 5g
240cc
鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
<トッピング>
パクチー 1/2束(20g)
桜えび 小さじ1
レモン(くし切り) 15g

作り方

  1. ボウルに水(分量外)をはり、フォーを1時間浸す。(ぬるま湯なら30~40分)流水で洗い水気をきっておく。

  2. にらを5cmの長さに切り、しょうがは薄切りにする。

  3. 鍋に分量の水としょうがを加え中火で加熱する。

  4. 沸騰したら、1とにら、もやし、鶏がらスープの素を加え、1分程度加熱する。

  5. 4を器に盛り付け、桜えびを飾る。

  6. 8等分のくし切りにしたレモン、食べやすい長さに切ったパクチーを小皿に盛り付けお好みで加える。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、まずは昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。

なぜ一食500kcalなの?

合計

エネルギー 523kcal
食塩相当量 2.4g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

クーポン