山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

冬は生姜でぽかぽか!

レシピを印刷

生姜シロップのミルクプリン

栄養情報 (1人分)

エネルギー 96kcal
カルシウム 79mg
食塩相当量 0.1g

管理栄養士よりひと言!

  • 生姜は血流を促進する作用があるため、冷え症やむくみに効果的です。生姜を食べると身体が温まると言われますが、それは辛味成分である「ジンゲロール」の一部が、加熱や乾燥をすると「ショウガオール」に変化し、体の隅々まで血液を行き渡らせる働きをするからです。そんなうれしい効果が期待できる生姜ですが、普段の料理ではチューブタイプを使う方が多いのではないでしょうか?保存が効き、手軽に使えて便利ですが、添加物を含まず香りもいい生の生姜も、是非お試しください。使い切れない場合は1回分ずつカットしたり、すりおろしてからラップに包んで冷凍保存すると、必要な分だけ使えて便利です♪

  • M.Y.

    管理栄養士 M.Y.

材料 (4人分)

牛乳 250cc
生クリーム 50cc
ゼラチン 3.5g
大さじ1
<生姜シロップ>
砂糖 60g
生姜 20g
クローブ 3粒
200cc

作り方

  1. ゼラチンを大さじ1の水で戻しておく。

  2. 2~3で生姜シロップを作る)

    生姜は皮付きのまま薄切りにして鍋に入れ、分量の砂糖と水、クローブを加え、中火で半量程度になるまで煮詰める。

  3. の粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

  4. 鍋に牛乳と生クリームを入れ沸騰させないように温めたら、のゼラチンを入れて煮溶かし、器に注ぐ。

  5. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。生地が固まったら、生姜シロップを注ぐ。

    (オレンジを加えるとアクセントになります♪)

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー