山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

生姜の効果で身体ポカポカ♪

レシピを印刷

蓮根入り中華まんじゅう

栄養情報 (1人分)

エネルギー 322kcal
食塩相当量 0.8g

管理栄養士よりひと言!

  • ホカホカ中華まんじゅうの季節がやってきました!みなさんは作ったことがありますか?今回紹介する中華まんじゅうは竹の子の代わりに蓮根を使うことで、シャキシャキとした食感を楽しめて食べ応えもあります。また、蓮根はビタミンCも豊富で、でんぷん質に守られているため熱に強いという特徴があり、優秀な食材です。生姜も使用しているため体の芯から温まる一品です。寒くなるこの季節にぜひ作ってみてください♪

  • M.N.

    管理栄養士 M.N.

材料 (6人分(12個))

<生地>
小麦粉 180g
強力粉 120g
ベーキングパウダー 6g
ドライイースト 6g
砂糖 大さじ2
0.5g
ぬるま湯 160cc
サラダ油 小さじ2
<あん>
白菜 35g
長ねぎ 50g
まいたけ 50g
蓮根 50g
生姜 10g
豚挽き肉 200g
<A>
しょうゆ 大さじ1と1/2
ごま油 小さじ2
鶏がらだし 小さじ2
片栗粉 小さじ2
こしょう 適宜

作り方

  1. 小麦粉と強力粉、ベーキングパウダー、ドライイースト、砂糖、塩をふるいにかけてボウルに入れる。

  2. 1にぬるま湯とサラダ油を少しずつ加えながらこねる。

    ※(手に小麦粉(分量外)をつけながら、軽く手早く混ぜる。)

  3. ぬれ布巾をかけて3040分25℃以上の室温で発酵させる(目安は大きさが2倍くらいに膨らんだ状態)。

    ※発酵に時間がかかるため、この間にあんを作ります

  4. 4~6であんを作る)

    白菜は茹でてみじん切りにし水分をよく絞っておく。

  5. 長ねぎ、まいたけ、皮をむいた蓮根、生姜を全てみじん切りにする。

  6. ボールに豚挽き肉と45の食材、<A>の調味料を入れ、粘りが出るまで混ぜる。

  7. 発酵した生地を12等分し、手に小麦粉(分量外)をつけながら、手の平で10cm程度の円形に薄くのばす。

  8. の具を包み、正方形に切ったクッキングシートの上にのせる。

  9. 蒸気の上がった蒸し器で強火で1015分蒸す。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

合計

エネルギー 531kcal
食塩相当量 2.5g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー