健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
豆腐のたっぷりきのこあんかけ
栄養情報 (1人分)
エネルギー | 79kcal |
---|---|
食塩相当量 | 0.7g |
管理栄養士よりひと言!
-
秋に旬を迎えるきのこをたっぷり使った豆腐料理をご紹介します。食欲の秋には美味しいものが多くてついつい食べすぎてしまう・・・なんて方はいませんか?きのこはカロリーが低いため、体重が気になる方におすすめしたい食品です。また、ビタミンB2も豊富に含んでいることから、健康な肌、髪を作るなどうれしい効果がたくさんあります♪
きのこを調理する際のポイントは冷凍保存をしておくことです。これによりうま味成分をアップさせることができます。今回使用するしめじやえのきは、石づきを切り落とし、そのまま保存袋に入れて冷凍保存すると無駄なく使えます!ぜひご自宅で作ってみてはいかがでしょうか?
-
管理栄養士 M.Y.
材料 (2人分)
絹豆腐 | 160g |
---|---|
しめじ | 60g |
なめこ | 50g |
えのき茸 | 20g |
<A> | |
だし汁 | 1.5カップ |
酒 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
水溶き片栗粉 | 適量(粉2g) |
作り方
-
しめじ、えのき茸は石づきを取る。しめじは一口大にほぐす。えのき茸は2~3cmの長さに切り、一口大にほぐす。
-
なめこは水にさらして余分なぬめりをとる。
-
<A>をすべて鍋の中に入れ、中火にかける。
-
3の中にしめじ・なめこ・えのき茸を入れひと煮立ちさせる。
-
4に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
-
食べやすい大きさに切った豆腐を皿に盛り、その上から5のあんをかける。
- 新着健康レシピ
旬のきのこ料理を食卓に!
レシピを印刷