山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

冬を乗り切るポカポカレシピ

レシピを印刷

野菜たっぷり!韓国風雑炊

野菜たっぷり!韓国風雑炊

栄養情報 (1人分)

エネルギー 380kcal
食物繊維 5.1g
食塩相当量 1.4g

管理栄養士よりひと言!

  • 今回ご紹介する雑炊は、辛味味噌コチュジャンで味付けしました。コチュジャンは、炊いたもち米に麹、粉唐辛子、塩などを混ぜて発酵させた韓国風の調味料で、辛味と麹由来の甘みが特徴です。辛味のもとは、唐辛子に含まれる「カプサイシン」。新陳代謝を活発にするほか、血液循環を改善し身体を温める働きがあります。また、にんにくや、にらに含まれるアリインは毛細血管を広げる作用があり、身体を温め、冷え性の改善に効果的です。唐辛子・にんにく・にらのトリプルパワーで、寒い冬を温かくお過ごしください。

  • Y.S.

    管理栄養士 Y.S.

材料 (2人分)

豚ロース
(しゃぶしゃぶ用)
80g
干し椎茸 1枚
干し椎茸の戻し汁 1と1/2カップ
大根 20g
にんじん 20g
にら 15g
もやし 100g
〈A〉
 サラダ油 大さじ1/2
 にんにく 1かけ
〈B〉
 鶏ガラスープの素 小さじ1
 みそ 小さじ1
 コチュジャン 小さじ1
ご飯 200g
ごま油 小さじ1
白ごま 小さじ1

作り方

  1. 干し椎茸は戻し、軸を除いて薄切りにする(戻し汁は使うので捨てない)。豚肉は細切りにする。大根とにんじんは薄く短冊切りに、にらは3cmの長さに切る。にんにくは粗みじんに切る。

  2. フライパンに〈A〉を入れ、中火にかける。香りが出たら肉を加えて炒め、大根とにんじんを加えてさらに炒める。薄切りにした椎茸と戻し汁を加える。

  3. 大根、にんじんが柔らかくなったらにらともやし、〈B〉の調味料を加える。

  4. もやしに火が通ったらご飯を加え、沸騰してから2~3分煮込む。

  5. 器に盛り、白ごまを振り、ごま油をまわしかける。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

合計

エネルギー 531kcal
食塩相当量 2.9g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー