山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

暑い日におすすめ!

レシピを印刷

韓国風春巻き

栄養情報 (1人分)

エネルギー 242kcal
食物繊維 4.6g
カリウム 271mg
食塩相当量 1.5g

管理栄養士よりひと言!

  • 今回紹介するのは、韓国の発酵調味料“コチュジャン”を使用した韓国風春巻きです。コチュジャンはもち米麴や唐辛子の粉末などを原料としており、辛味だけでなく甘味も感じられる調味料です。材料のねぎやニラには消化液の分泌を促す作用や、“アリシンという栄養素により食欲増進・消化吸収を高める効果が期待できます。具材の味わいとコチュジャンの甘辛さでご飯がすすむ一品となっています。暑くて食欲が低下しがちなこの時期にぜひいかがでしょうか?

    ~ポイント~

    春巻きは揚げずに焼くことでカロリーダウンに繋がります♪(1人分343kcal242kcal

  • M.N.

    管理栄養士 M.N.

材料 (2人分)

ゆで竹の子 100g
しいたけ 50g
しめじ 50g
小ねぎ 15g
ニラ 5g
春巻きの皮 4枚
コチュジャン 大さじ1
小麦粉 少々
適宜
大さじ1
<A>
 おろしにんにく 2.5g
 おろししょうが 2.5g
 ごま油 大さじ1/2
<B>
 しょうゆ 小さじ1
 砂糖 小さじ1/2
 片栗粉 大さじ1/2
 水 大さじ2と1/2

作り方

  1. 竹の子、しいたけ、しめじは細切りにし、小ねぎはせん切りにする。ニラは3cm長さに切る。

  2. フライパンにAを入れ、香りが出るまでよく炒める。

  3. フライパンに1.を加えてさらに炒めたら、混ぜ合わせたBを加える。とろみがついたらバットにあけて冷ます。

  4. 春巻きの皮を広げて、具をのせる部分にコチュジャンを塗る。

    ※春巻きの皮には表裏があるため注意

    ※コチュジャンの量は、辛味の好みで調節してください。

  5. 3.を1/4量ずつのせて包み、巻き終わりに水溶き小麦粉を適量塗ってとめる。

  6. フライパンに油を熱し、春巻きを入れ、きつね色になるまで焼く。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

このレシピとおすすめの組み合わせ

  • 主 菜

    まぐろの刺身サラダ仕立て

    110kcal

合計

エネルギー 508kcal
食塩相当量 2.3g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー