
健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
豆腐ステーキ~きのこソースがけ~

栄養情報 (1人分)
エネルギー | 158kcal |
---|---|
カルシウム | 115㎎ |
ビタミンD | 5.1μg |
食塩相当量 | 1.6g |
管理栄養士よりひと言!
-
長く続いた残暑が明けて、実りの秋がようやくやってきました!秋に旬を迎える食材をスーパーでよく目にするようになりましたが、みなさんはもう秋の味覚を堪能しましたか?今回はきのこをたっぷり使用した秋を楽しむ一品をご紹介します。舞茸やぶなしめじにはビタミンDが豊富に含まれており、カルシウムの吸収を助ける働きがあることから、骨粗鬆症が気になる方におすすめです。
調理のポイントは、豆腐をしっかり水切りすることです。キッチンペーパーで豆腐を包み、重しをのせて水気を切ることで、べちゃっとせずにおいしく仕上がります。ぜひお試しください。
-
管理栄養士 R.K.
材料 (2人分)
木綿豆腐 | 200g |
---|---|
片栗粉(まぶす用) | 大さじ2 |
舞茸 | 60g |
ぶなしめじ | 60g |
葉ねぎ | 20g |
ツナ(水煮缶) | 1缶(70g) |
<A> | |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん | 小さじ2 |
かつおだし | 90㏄ |
作り方
-
木綿豆腐は1cm幅に切り、水切りする。
-
1の両面に片栗粉をまぶす。
-
舞茸、ぶなしめじは石づきを除き、ほぐしておく。
-
葉ねぎは小口切りにする。
-
2を油をひかずにフライパンで両面焼き、焼き目が付いたら一度取り出す。
-
3と汁気を切ったツナを入れて炒め、火が通ったら<A>の調味料を加え、弱火で調味液を加熱しとろみがついたら火を止める。
-
5の豆腐を皿に盛りつけ、6をかける。最後に葉ねぎをのせる。
- 新着健康レシピ
骨粗鬆症予防におすすめ!
レシピを印刷