
健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
鶏むね肉のピカタ~トマトソース~

栄養情報 (1人分)
エネルギー | 155kcal |
---|---|
食塩相当量 | 1.2g |
管理栄養士よりひと言!
-
ピカタはイタリア料理に由来する西欧料理のひとつです。薄切り肉などに小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ黄金色に焼いたものです。ピカタはイタリア語で”槍の一突き”を意味する「ピッカータ」が語源とされていて、薄い肉をフォークで刺し一回裏返すだけで焼きあがることから、この名前がついたと言われています。粗く切ったトマトソースと生バジルを添えれば主役の一品になります。ぜひ挑戦してみてください♪
-
管理栄養士 H.O.
材料 (2人分)
鶏むね肉(皮なし) | 160g |
---|---|
塩 | 小さじ1/4 |
粗びきこしょう | 適量 |
乾燥バジル | 適量 |
薄力粉 | 大さじ1 |
卵 | 1/2個 |
[ソース] | |
トマト | 小1個(120g) |
ケチャップ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
にんにく(チューブ) | 小さじ1/2 |
[飾り] | |
生バジル | 適宜 |
作り方
-
鶏むね肉は薄く削ぎ切りにし、塩、こしょう、バジルを両面に振り、小麦粉をまぶしておく。
-
トマトを1cm角に刻み、Aと混ぜ合わせソースを作る。
-
テフロン加工のフライパンを熱し、2の鶏肉を溶き卵にくぐらせ、中火で焼く。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きにし、中まで火を通す。
-
焼きあがった鶏肉に2のソースをかける。
- 新着健康レシピ
やわらかくてヘルシー!
レシピを印刷