山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

春が旬!たけのこレシピ

レシピを印刷

シャキシャキ野菜のさっぱりスープ

栄養情報 (1人分)

エネルギー 23kcal
食塩相当量 0.7g

管理栄養士よりひと言!

  • 春先にかけて旬を迎えるたけのこ。「筍(たけのこ)」という字にも旬が使われていますが、ここでの旬は一旬(いちじゅん)、つまり10日間を表していて、芽が出て10日で竹になることが漢字の由来とされています。条件が揃うと1日で121cmも伸びたという例もあるので、たけのこを食べられる時期は限られています。

    今回は、扱いやすい水煮のたけのこを使用したレシピになっています。たけのこは整腸作用が期待できる食物繊維を多く含むほか、塩分の排出を促すカリウムも豊富です。シャキシャキとした食感が魅力のたけのこを堪能してみてください。

  • M.F.

    管理栄養士 M.F.

材料 (2人分)

たけのこ(水煮) 40g
にんじん 40g(1/4本)
ねぎ 20g
三つ葉 6g
黒こしょう 適宜
300cc
<A>
小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1

作り方

  1. たけのこ、にんじんを3cm幅の千切り、ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。

  2. 鍋に分量の水を入れ、1を煮立てる。

  3. にんじんが軟らかくなったらAを加えて調味する。(酸味が飛んでしまうので煮立たせない)

  4. 黒こしょうを振って2cm幅に切った三つ葉を飾る。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

このレシピとおすすめの組み合わせ

  • 副 菜

    シャキシャキ野菜のさっぱりスープ

    23kcal

  • 主 菜

    鶏肉のソテー~柚子ソース仕立て~

    244kcal

  • ブロッコリーとチーズのサラダ

  • 副 菜

    ブロッコリーとチーズのサラダ

    77kcal

合計

エネルギー 500kcal
食塩相当量 2.3g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー