
健康情報
Health information
ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ
シャキシャキ野菜のさっぱりスープ

栄養情報 (1人分)
エネルギー | 23kcal |
---|---|
食塩相当量 | 0.7g |
管理栄養士よりひと言!
-
春先にかけて旬を迎えるたけのこ。「筍(たけのこ)」という字にも旬が使われていますが、ここでの旬は一旬(いちじゅん)、つまり10日間を表していて、芽が出て10日で竹になることが漢字の由来とされています。条件が揃うと1日で121cmも伸びたという例もあるので、たけのこを食べられる時期は限られています。
今回は、扱いやすい水煮のたけのこを使用したレシピになっています。たけのこは整腸作用が期待できる食物繊維を多く含むほか、塩分の排出を促すカリウムも豊富です。シャキシャキとした食感が魅力のたけのこを堪能してみてください。
-
管理栄養士 M.F.
材料 (2人分)
たけのこ(水煮) | 40g |
---|---|
にんじん | 40g(1/4本) |
ねぎ | 20g |
三つ葉 | 6g |
黒こしょう | 適宜 |
水 | 300cc |
<A> | |
酢 | 小さじ2 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
作り方
-
たけのこ、にんじんを3cm幅の千切り、ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。
-
鍋に分量の水を入れ、1を煮立てる。
-
にんじんが軟らかくなったらAを加えて調味する。(酸味が飛んでしまうので煮立たせない)
-
黒こしょうを振って2cm幅に切った三つ葉を飾る。
- 新着健康レシピ
春が旬!たけのこレシピ
レシピを印刷