山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

Health information

ココロ×カラダ「つなげる、やさしさ。」
健康レシピ

旬の食材をたっぷりと!

レシピを印刷

簡単水キムチ

簡単水キムチ

栄養情報 (1人分)

エネルギー 44kcal
ビタミンC 14mg
食塩相当量 0.6g

管理栄養士よりひと言!

  • 水キムチとは、韓国の家庭で日常的に食べられている爽やかな辛くないキムチのことです。具材はきゅうりや人参、ニラ等が定番ですが、梨、りんごなどの季節の果物を入れると自然な甘みが味わえます。また、赤いカブや紫大根を入れると汁が鮮やかな色になります。
    本来は、上新粉で薄い重湯を作り、加えます。野菜に付着した乳酸菌が上新粉をエサに増殖し、酸味のあるさっぱりとした風味になります。今回ご紹介するキムチは、乳酸発酵はしていませんが、塩分控えめで簡単に作れるためすぐに食べることが出来ます。

  • A.H.

    管理栄養士 A.H.
    日本糖尿病療養指導士

材料 (2人分)

白かぶ 1個
赤かぶ 2個
みょうが 2個
にんじん 10g
にんにく 1/2かけ
しょうが 1/2かけ
1/4個
〈A〉
 水 100cc
 はちみつ 小さじ1
 食塩 小さじ1/2
 レモン汁 大さじ1/2

作り方

  1. 白かぶは皮をむき、赤かぶとともに5mmの厚さに半月切りにする(茎の部分も3cmの長さに切って入れる)。みょうがは縦半分に、にんじんは皮をむいて1mmの厚さに半月切りにする。にんにく、しょうがは薄切りにする。

  2. 耐熱ボウルに〈A〉を混ぜ合わせ、を加える。ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。そのまま冷やして味をなじませる。

  3. いちょう切りにした梨を加え、冷蔵庫で冷やす。

管理栄養士
考案

1食 500kcal メニュー

500kcalは、1日通して座って生活することが多い女性の1食分の目安量。
体重を減らしたい方は、昼食・夕食のうちどちらか1食分を500kcalにしてみましょう。
また、エネルギーだけではなく、栄養バランスも考慮したメニューがおすすめです。

栄養バランスのよい食事とは?

エネルギー量の調整だけでなく、私たちの体に必要な栄養素を揃えることも大切です。
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」が揃うとバランスが自然と整います。

山梨県厚生連健康管理センター

主食

ごはん・パン・麺類

山梨県厚生連健康管理センター

主菜

肉・魚・卵
大豆製品・乳製品

山梨県厚生連健康管理センター

副菜

野菜・きのこ・海藻類

栄養バランスのよい食事について
もっと詳しく

合計

エネルギー 452kcal
食塩相当量 2.1g

※栄養情報は1人分のエネルギーと食塩相当量です。

※献立は昼食や夕食を想定し作成しています。

※ごはん(白飯)量は茶碗1杯100gと女性の適量に合わせています。
性別や年齢、身体活動量により調節してください。

【適量 女性:100〜150g 男性:150〜200g】

topへ戻る

山梨県厚生連健康管理センター

人間ドックWEBサービス

山梨県厚生連健康管理センター

アプリを使う

山梨県厚生連健康管理センター

ホーム

山梨県厚生連健康管理センター

ドックガイド

山梨県厚生連健康管理センター

外来情報

山梨県厚生連健康管理センター

健康情報

山梨県厚生連健康管理センター

館内ツアー